最先端分野で力を発揮する、
実践的・創造的な人材へ

理学部
数物情報科学科
(旧:数物科学科)

Department of Mathematics,
Physics and Computer Science

Coursesカリキュラム

1st Grade3コース共通の科目を履修し基礎を習得する

数学、物理、情報科学に共通する科目と、理系の基礎的な科目を学びます。実験や実習、演習科目も1年次から始まります。

2nd Grade基礎から応用へ
コースを意識して科目を選択

3年次からのコース選択を考えながら、各コースの専門的な科目を選択して学びます。1年次の基礎を応用へと発展させた科目群です。

3rd Gradeコースを選択し専門性を高める

数学コース、物理コース、情報コースのいずれかを選択します。それぞれの専門的な科目を選択し、より高度な学びに取り組みます。

4th Grade主体的に課題を見つけて
卒業研究にまとめる

テーマを設定し、身につけた実践的な想像力と問題発見・解決能力を用いて、教員の指導のもと卒業研究にまとめます。

point !

  • 1年次に全員が、数学・情報・物理を必修として学びます
  • 充実した演習・実験・実習を通して、実践力を身に付けます
  • 2年次以降は興味関⼼に応じて、数学・情報・物理の分野の授業科目を履修できます

取得可能な資格

  • 中学校教諭⼀種免許状(数学、理科)
  • ⾼等学校教諭⼀種免許状(数学、理科、情報)
  • 必要な単位修得により、「中学・⾼等学校(数学)」と「⾼等学校(情報)」または「中学・⾼等学校(理科)」と「 ⾼等学校(情報)」のいずれかの教員免許を取得することが出来ます。
  • また、複数の免許を取得して卒業する⼈もいます。
授業風景01
授業風景02
  • 社会福祉主事
  • 学校図書館司書教諭・司書・博物館学芸員・⽇本語教員養成講座
  • 取得が可能な資格ですが、時間割の都合上取得に必要な科目が履修できない場合もあります。

カリキュラム・ツリー、履修モデル、科目ナンバリング

  • 数物科学科 カリキュラム・ツリー
  • 数物科学科 履修モデル
  • 数物科学科 科目ナンバリング